Wikipediaつなぎ

提供: クリエイターズネットワークWiki
2013年11月23日 (土) 22:45時点におけるOchaochaocha3 (トーク | 投稿記録)による版 (1版: コンピュータWikiの移植)
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動

Wikipediaつなぎ

Wikipediaを使用したゲーム。

ルール説明

最初にお題として、Wikipediaに存在する2つのページが指定される。1番目のページから、本文中にあるリンクをクリックして(※)ページを渡って行き、2番目のページへたどり着くまでのクリック数の少なさを競う。

  • 左のメニュー(検索、リンク元、おまかせ表示、など)を使用するのは反則。もちろん、ブラウザのアドレスバーやタブ、ブックマーク(お気に入り)を使用するのも反則。

競技形態

ソロプレイ
1人でお題を決め、遊ぶ。これ以上短縮できないと判断するか、飽きたら終わり。
クローズ
多人数プレイ。お題と制限時間を決め、制限時間が経過するか、参加者全員がこれ以上短縮できないと判断したら、一斉にクリック数と経路を公表する。一番クリック数が少ない人が勝ち(同点なら引き分け)。
オープン
多人数プレイ。お題と制限時間を決めるのはクローズと一緒だが、経路を確立できた時点で公表する。他のプレイヤーは公表された経路を参考にしてよい。制限時間が経過するか、参加者全員がこれ以上短縮できないと判断した時点で終了、最少クリック数の経路を一番最初に公表した人が勝ち。

Tips

  • お題の決め方は「おまかせ表示」を2回クリックしてスタートとゴールを決めるのが楽。ただし、最低限、1クリックでたどり着けない(スタートページの中にゴールページへのリンクがない)ことを確認すること。
  • スタート⇒ゴールの経路とゴール⇒スタートの経路は必ずしも一致しない。これは、Wikipediaのリンクが相互リンクとは限らないため。
  • リンクが張られている言葉と、リンク先のページが一致するとは限らない。(例:「津波注意報」をクリックしたら「津波」のページに飛ぶ。)
  • ページ最下部の「関連項目」にあるリンクを使用しても可。外部のページへのリンクは原則として使用できない。(しかし、仮に使用したところで、Wikipediaに戻ってこれる確率は限りなくゼロである。運よく外部ページからWikipediaに戻ってこれ、経路を確立できたら、クリック数に関係なく特別賞として表彰すべき。)
  • 経路となったページを熟読することにより、その項目に詳しくなれるという副作用あり。

戦術

たくさんのページへのリンクが貼られているページ(キラーページと名付ける)を使用すると、より早く経路を確立できる。例えば、

  • 年、日付(例:1997年、2月1日、など)
  • 数字(例:3、10、など)
  • 地名(例:日本、東京都、など)
  • 道路名、電車の路線名(例:国道1号線、山手線、など)
  • 組織、大会社(例:国会、トヨタ自動車、など)
  • 有名人の名前(例:石原慎太郎、長嶋茂雄、など)
  • ありふれた物(例:自動車、猫、など)
  • 事件名
  • カテゴリ:○○

などがキラーページとなりうる。ただし、キラーページを経由しないほうがクリック数が少なくなることもよくあるので、最初の経路確立時にキラーページ使用し、あとはそのページを回避することで短縮するという戦術も有効。

話題リンク

#kataribe - 2007/02/02 22:00:00
「原稿用紙」から「戦車」まで3クリック。
#kataribe - 2007/02/03 00:00:00
「醤油」から「北斗の拳」まで4クリック。「北斗の拳」から「津波」まで2クリック。

資料リンク

リンク