「ファイアーエムブレム 暁の女神」の版間の差分
ナビゲーションに移動
検索に移動
Ochaochaocha3 (トーク | 投稿記録) 細 (1版: コンピュータWikiの移植) |
|
(相違点なし)
|
2013年11月23日 (土) 22:43時点における最新版
ファイアーエムブレム 暁の女神 Fire Emblem : The Goddess of Dawn
- 任天堂 Wii初のファイアーエムブレムであり、ゲームキューブで発売された、ファイアーエムブレム 蒼炎の軌跡の続編。
- 前作である蒼炎の軌跡と比べると、冒頭から陰鬱な雰囲気が強い。
用語や登場人物
登場人物
第一部
- ミカヤを中心とした「暁の団」がデインを解放するまでを描く。
- ミカヤ
- 主人公。「銀の髪の乙女」。光系魔道士。魔力は高いが速さに欠ける。成長が遅いらしく、実際いくつなのかわからない。
イベントでクラスチェンジしていく。 - サザ
- ミカヤの弟……だが彼氏にしか見えない。盗賊。暗殺者の間違いじゃないのか、と言いたいほどの格闘能力。
しかしそれも第一部に限った話。
イベントでクラスチェンジしていく。 - エディ
- 主人公的キャラ、と思いきや、ただの一般兵。ジョブは剣士だが、序盤の弱さはとても見ていられない。盗賊の間違いじゃないのかと言いたいほど。HP増強して、積極的にトドメを刺していくと、どうにか使えるように。彼にオグマやナバール的な幻想を抱いてはいけないようだ。
7章あたりから少し評価が変わる感じ。とにかく速いので、勇者の剣を持たせて4回攻撃も可能に。でも装甲は紙。 - ノイス
- 斧使いの戦士。頼れる兄貴だぜ。
- フリーダ
- 7章で仲間になる(6章の2面目でNPCとして登場)初の騎士キャラ。水色の鎧にエキゾチックな浅黒い肌がとってもラブリィ。しかし弱い。とにかく弱い。
- イレース
- 腹ぺこ魔道士。雷系。生足の魅力はあらがいがたく。
攻撃をミスするとお楽しみ。
第三部ではデイン軍ではなく、グレイル傭兵団に居る(行商隊がグレイル傭兵団に随伴するため) - メグ
- アーマー系。武器は剣。アーマー系なのに防御が上がらない。どうしろと?
ラグズマップ限定出撃推奨。
3周目でがんばって育ててみた。ステータスは後半で上昇するタイプらしい。技が低いが、速い。なんとも微妙。 - ブラッド
- 雑兵系。今までのシリーズであれば速攻お蔵入りしているキャラだが、いかんせん今作は人材不足なので使っていかなければならない。割と使える。防御も上がるし。
- ローラ
- シスター。すごい天然。彼女にかかれば、義賊も山賊。
- レオナルド
- 弓兵。今までの作品と違い、金髪のカッコイイ系。
- ツイハーク
- いけめんソードマスター。出来ておるナバール。
- ジル
- 竜騎士。
- タウロニオ
- いかついアーマー系のおっさん。元四駿。
- トバック
- 短パン炎の賢者。いいやつ。
- ムワリム
- トバックの保護者的虎男。
- ビーゼ
- ツッコミ担当の鴉女。
- ラフィエル
- 白鷺王子。呪歌「再動」で手下を馬車馬よりひどく働かせる。飛べないが、隣接4ユニットまで再動可能。
- 犬(オルグ)
- 犬。本当は狼かもしれないが。魔法以外にはめっぽう強い。お役立ち。
- ニケ
- 狼女王様。変身が解けない鬼畜ユニット。
- 漆黒の騎士
- ミカヤのハートをわしづかみの騎士さま。間違いなく最強クラスの鬼畜ユニット。ダメージは受けない、相手は一撃、スキル「月光」発動で戦闘がやたら長い、など。正体はバレバレだがあのお方。
第二部
- クリミア王国での内乱を描く。
- エリンシア
- 女王様。ペガサス乗りですか女王様。アミーテ装備後はきわめて使い勝手のよいユニットに。
- マーシャ
- 待望のペガサスナイト。赤い。マカロフの妹。似てなくてよかった。
- ニアルチ
- 鴉じいさん。案外使えた。
- リアーネ
- 白鷺姫。もうこれだけでどんぶり3杯。呪歌「再動」にクセがある(どうやらレベルによって変わるようだ)。
- ハール
- 運送業を営む竜騎士。眠そうな顔をしている。実際寝たりしている。
- ネフェニー
- 絶対領域装備の槍使い。変身ヒーローみたいな鎧。クラスチェンジするごとにその衣装は極端になっていく。最終的にはとんでもないことに。
- チャップ
- メグさんのパパ。そっくり。前作では槍使いだったが、三年間の農村生活で斧の方が得意になった。
- ヘザー
- 姐さん盗賊。ネフェニーラブ。
- ルキノ
- 姐さんソードマスター。
- レテ
- 猫娘。
- モゥディ
- 片言虎男。
- ジョフレ
- ルキノの弟。クリミア騎士団長。エリンシア女王様とラブい。
- ケビン
- 感動屋の斧騎士。ジョフレの副官。バカ。騎士の赤。
- ステラ
- お嬢様弓騎士。だめんずうぉーかー。
- マカロフ
- 飲んだくれ剣騎士。このマカロフすごいよぉ!さすがマーシャのお兄さん。
- ウハラダ
- ナイスガイ気味な槍使い。
- カリル
- 姐さん炎賢者。
第三部
- ラグズ連合とベグニオン帝国の戦争を描く。
- 章ごとに視点が切り替わるイメージ。デイン軍は大変です。
- アイク
- グレイル傭兵団のお頭。見るからに主人公っぽい。
- ティアマト
- 救済担当のお姉さん斧騎士。武器外して立たせるととてもいい。
- セネリオ
- サイキックフォースにこんな人いたような。
- ミスト
- アイクの妹。スカートの丈やばいです。
- オスカー
- 三兄弟の長男。槍騎士。騎士の緑。
- ボーレ
- 三兄弟の真ん中。斧・戦士系。
- ヨファ
- 三兄弟の末弟。スナイパー。
- シノン
- ニヒル系スナイパー。
- ガトリー
- 槍アーマー系。意外に素早く、使いでがある。しかも堅い。
- キルロイ
- 司祭。エルライトが使えるので攻守ともにお役立ち。
- ワユ
- どこか和風な剣豪の女の子。ミストさんとコンビ組ませると百合でいい。
- スクリミル
- 獣牙族の強い人。ライオンに化身する。猫と虎ばかりのこの一族の中で、これだけでも彼が特別なんだとわかる。
- ライ
- スクリミルの副官。猫。とりあえず殴って前進するだけのスクリミルのせいで胃を病んでいるかもしれない。
- リィレ
- ライの部下、レテの妹。猫。
- キサ
- ライの部下、虎。カマっぽい。
- リュシオン
- 白鷺王子。再動に加えて体調UPの呪歌を使える。
- ウルキ
- 鳥翼族鷹の民、ワルモン顔。
- ヤナフ
- 鳥翼族鷹の民、コドモ顔。でも100歳オーバー。
- ティバーン
- 鳥翼族、鷹の民の王様。いい人だぜこの方は。大楯を持っているので単独で平気。
- シグルーン
- ベグニオン帝国のファルコンナイトさま。きれいなお姉さんは大好きです。
- ネサラ
- 鳥翼族、鴉の民の王様。血の誓約により元老院に逆らうことが出来ない。第四部、アスタルテによる石化の後、サナキに従い再登場。
第四部
- ベグニオン帝国元老院並びに正の女神アスタルテに対抗する、ベグニオン皇帝ならびにラグズ・ベオク残存連合。
- アスタルテ
- 秩序の女神。1000年眠ってるつもりが780年ちょっとで起こされた。
- ユンヌ
- ミカヤさんがつれてる小鳥は仮の姿。混沌の女神。邪神って呼ぶとご機嫌ななめ。
- サナキ
- ベグニオン帝国皇帝にして神使であるところの幼女。
- タニス
- ベグニオン帝国のファルコンナイトさま。隊長(シグルーン)より強そう。
- 正の○○
- 第四部の敵ユニット。
- ソーンバルケ
- ミカヤを同胞と呼ぶ剣聖。特定条件を満たすと仲間になる。彼の持っている剣、ヴァーグ・カティはラグネル/エタルドをしのぐ威力。
- フォルカ
- 謎の暗殺者。全サザを涙目にさせる初期能力地を引っさげて格安で雇用可能。滅殺は反則。
- ルベール
- ちょくちょく登場するゼルギウスの副官的存在。良い槍持ってるので、忘れずに倒さないと。
- ゼルギウス
- セフェランの腹心にして、漆黒の騎士。印つき。その為、同じ印つきである、銀の髪の乙女、ミカヤに優しい。アイクにとっては親の仇であり、同門の兄弟子である。アイクとの決着の際、アイクは「仇であり師だ」と述べている。
- セフェラン
- 三雄の時代から生きている鷺の民。ユンヌを滅ぼそうとしたアスタルテを諫め、封じるだけにとどめることに成功した。
カップリング例
- ミカヤ&サザ
- 姉弟カップル。最初から支援A
- シグルーン&タニス
- 親衛隊隊長&副隊長
- ネフェニー&ヘザー
- ガチコンビ
- オスカー&キルロイ
- キャラかぶってるコンビ
- ワユ&ミスト
- すがすがしいまでに百合
- アイク&ティバーン
- 第四部対策コンビ
- ローラ&ブラッド
- 幼なじみコンビ
- ハール&イレース
- 眠そうな視線コンビ
アイテム
- エリートの書
- おなじみ、経験値が倍になるスキルを取得できる本。必要キャパシティが15。しかし、たいていのキャラはキャパ自体が15で、初期で5/15なんて状態になっている。
- 勇者の剣
- 2回攻撃が可能な剣。お馴染み。6章クリア後、王子との会話でゲット出来る。追撃可能なキャラが持てば、4回攻撃。
- ハンマー
- 対アーマー系武器。斧系。たいていのアーマーを一撃で屠る。中身はきっとミンチ。
- セイニー
- 対アーマー、騎士系魔法。光系。ミカヤ大活躍。
- 青銅のナイフ
- サザのメイン武器。殺しすぎず、射程2なのでお役立ち。
- ボウガン
- 特殊武器を除いて最強武器の予感。射程1〜2の弓。ペガサスナイト系殺し。
- ラグネル
- ベグニオン皇帝軍の将軍に任命されたアイクが使う剣。かつて、ユンヌを倒した三雄の一人、オルティナが持っていた二振りの剣の一つ。射程1−2。
- エタルド
- 漆黒の騎士が振るう、かつて、ユンヌを倒した三雄の一人、オルティナが持っていた二振りの剣の一つ。射程1−2。
- バゼラード
- 第四部でのサザの命運を左右する短剣。これがあるとないとでは……
- ヴァーグ・カティ
- ソーンバルケが持つ剣。威力、軽さでラグネル・エタルドをしのぐ為、剣聖と相性が良い。
- ゼーンズフト
- ルベールが持っている槍。これがあるとないとでは、最終マップの難易度が大幅に変わる。かもしれない。
- アミーテ
- クリミア王国の宝剣。エリンシア専用装備。壊れない勇者の剣、端的に言えば。
- マスタープルフ
- 上級兵種へのクラスチェンジが可能になる。LV10より使える。なお、上級兵種へはLV20達成後、経験値100稼げば可能なので、あまり重要ではない。
- マスタークラウン
- 最上級兵種へのクラスチェンジが可能になる。超重要。なお、類似品にミスト専用のホーリークラウンがある。
スキル
- 王者
- ラグズの王のみが持つスキル。化身が解けない。
- 大楯
- フェニキス王ティバーンが持つスキル。攻撃を無効化する。
- 流星
- 剣聖奥義。5回連続攻撃を行う。
登場する国家
- ベオクの国家
- ベグニオン帝国
- 大陸で最大の版図を誇る帝国。かつて大陸に初めて出来たベグニオン王国を前身とする。
- デイン王国
- 第一部の舞台となる国。前作・蒼炎の軌跡での敵国。暁の女神の時代では、王不在で帝国の占領下にある。
- クリミア王国
- 第二部の舞台となる国。女王エリンシアが治める。ベグニオン帝国は宗主国にあたる。
- ラグズの国家
- ガリア王国
- 獣牙族の国。獅子王カイネギスが治める。
- セリノス王国
- 鳥翼族の鷺の民の国、だったが、帝国元老院の陰謀で滅ぼされる。
- ゴルドア王国
- 竜鱗族の国。かつて負の女神ユンヌを倒した三雄の一人、デギンハンザーが治める。他国との関わりを持たない。
- フェニキス王国
- 鳥翼族の鷹の民の国。
- キルヴァス王国
- 鳥翼族の鴉の民の国。
- ハタリ
- 死の砂漠の東にあるという、幻の王国。女王ニケが治める。
用語
- 体格
- キャラクター固有の数値。数字が大きいほどガタイがいい。比較して、この数値が大きいキャラクターは、小さいキャラクターを体当たりで1ヘクス押し出したり、救出したり出来る。
- ラグズ
- 獣への変身能力を持つ種族。虎・猫・鴉・鷲・白鷺・狼・竜がいる。例に漏れず竜族はあまり人間に関与してくれない。
- ベオク
- 人間のこと。平たく言えば。
- トライアングルアタック
- ペガサスナイト系3ユニット、もしくは、オスカー&ボーレ&ヨファの3兄弟で敵を囲むように配置すると自動発動する。必ず一撃目が必殺になり、戦闘開始時にセリフが出る。但し、3兄弟は弓装備でないとダメらしい。
- 奥義
- 最上級兵種、または王族orLV30↑のラグズが使える特殊攻撃。自動発動。
- 印付き
- ラグズとベオクの間に成された子、もしくは先祖返りで顕れる特徴。外観はベオクそのものだが、成長が遅く、能力的に通常のベオクより高い。ベオク・ラグズ双方から忌み嫌われる。
スラング
- 槍男
- ブラッドのこと
- 犬
- オルグのこと
- 女王
- ニケのこと
- 騎士さま
- 漆黒の騎士のこと
- 生足
- イレースのこと
メモ
- まずはハードモードだよね。もちろんさ。
- ● ■= きちー。
- 戦闘の進め方
- 序盤は特に、強キャラ(サザ)とその他の格差が激しいので、サザで削ってトドメを刺す戦法をとる必要がありそう。
戦績トップ5
Toyolina
1周目
1 | ワユ | 剣聖 | 116勝 | PLの愛ゆえに。剣聖奥義・流星がカッコイイし。 |
2 | ティバーン | 鷹王 | 112勝 | スペックゆえに。彼なくして女神は倒せなかった。 |
3 | アイク | 神将 | 94勝 | 主人公ゆえに。ラグネル強すぎ。 |
4 | サザ | 密偵 | 73勝 | 序盤のスペックゆえに。第三部・第四部では人並み。 |
5 | イレース | 大賢者 | 67勝 | PLの愛ゆえに。 |
2周目
1 | ワユ | 剣聖 | 132勝/342戦 出撃18回 | やっぱり。エース。 |
2 | ネフェニー | 聖槍使い | 93勝/235戦 出撃18回 | エースその2。コスチュームがけしからん。 |
3 | ハール | 神竜騎士 | 87勝/205戦 出撃15回 | 練達をつけて空中要塞。 |
4 | ヨファ | 神射手 | 83勝/135戦 出撃18回 | 最終章入ってからお役立ち。 |
5 | マーシャ | 神天馬騎士 | 81勝/129戦 出撃12回 | 趣味の天馬騎士。△あまり使わなかったから最終マップは精霊専門。 |